BWOには、
「演奏活動を続けたい」「音楽を続けたい」
そんな気持ちを持って入団しているメンバーが主です。
そうなると私は皆と少し異なり、
「音楽に携わる仕事がしたい」
が最初の気持ちでした。
BWOに入社する前は、ずっと営業職に就いていました。
音楽から離れざるを得ない環境にいた事もありますが、
単純に仕事をする事が好きなのです。
(学生時代はバイトと練習室の往復で家にはほとんどいませんでした)
じゃあなぜベアーズに入社したのか。
仕事は好きだけど、当時の職場で
『ここで学ぶ事は学んだな。
あ、明日死んだら後悔するな。』
と思ったのです。
子どもを育て、常に自分の最後の時を考える様になりました。
『明日死んだら後悔する』
育児が始まってからは、現実を知るのが怖くて楽器には全く触りませんでした。
でも、もう一度音楽の世界に触れたいな。
私はきっと、ずっと働くから、それなら音楽に携われる仕事がしたいな。
育児期間はモラトリアムな準備期間、全ては経験であり、キャリア分断ではないと思っています。
意に沿わぬ人をマネジメントし、マルチタスクをこなす。
家族でどういうチームビルディングをするか。
育休産休期間は学びの場、会社に還元できる可能性を広げる手段の一つです。
出来ない事を数えず、出来る事を見つける。
色んな人がいていいと思います。
BWOの事を、もっとたくさんの人に知ってもらえたら嬉しいです。
Commentaires